≫ EDIT
2013.03.07 Thu
皆様,こんにちは。ようやく春の訪れを感じられるようになった今日この頃ですね(^0^)
今回は,農林イベントのお知らせです☆
今週末,3月10日(日)10時30分から,三重県名張市の近鉄プラザ桔梗が丘店におきまして,「新鮮なっ!とくしまフェア」を開催します。
関西の台所である徳島から,旬のおいし~い恵みを大きなトラックに乗せて,たくさん持ってきます!
また,イベント中の各時間帯に,先着でなると金時,れんこんフライ,にんじんジュースなどの試食,試飲も行いますよ~♪
さらに!!徳島が誇るゆるキャラ「すだちくん」も遊びに来たり,名古屋の阿波おどり連「鯱ほこ連」による,阿波おどりの店内練り歩きも行われ,まさにこの日は徳島一色!!
農林ブースの他,観光ブースも設置し,徳島県の春の観光案内等も随時行っておりますので,皆様,是非お越しください~(^∀^)ノ
◇新鮮なっ!とくしまフェア
日時:平成25年3月10日(日) 午前10時30分から午後4時まで
※青果販売は午前10時から
場所:近鉄プラザ桔梗が丘店
三重県名張市桔梗が丘1番町1街区2-1
| 観光のご案内
| 09:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013.01.29 Tue
さて,昨日まで中日ビル2階ギャラリーで行われました「とくしま花のある風景フォトコンテストパネル展」には,多数の方がご来場くださり,ありがとうございました!!
皆様のアンケートを集計しましたので,
パネル展人気写真ベスト3をご紹介します!!(・∀・)
第1位 大歩危峡の冬景色(40票)
うっすらと雪化粧をした大歩危峡,この季節ならではの幻想的な装いに,目を奪われた方が多かったようです☆
第2位 新緑の祖谷渓(36票)
こちらはうってかわって新緑の祖谷です。爽やかな緑が目に眩しく,春の訪れが待ち遠しくなりますね!
第3位 フォトコンテスト最優秀賞作品「霧中の紅葉」(35票)
僅差で惜しくも3位だった,当フォトコンテスト最優秀賞,吉岡 伸夫さんの作品です。
手前の真っ赤に色づいた紅葉と,奥の霧にかすんだ風景のコントラストが,荘厳なな世界を醸し出しています。
いかがですか?皆さんはどの写真がお気に入りですか!?
写真も見ていて楽しいですが,美しい花と風景がたくさんの徳島県へ,是非足を運んで見に来てくださいね(^0^)ノ
観光案内,現地情報等はいつでも受け付けておりますので,お気軽に当事務所へ足をお運びください!!
| 観光のご案内
| 09:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013.01.10 Thu
♪謹賀新年♪皆様,あけましておめでとうございます。
本年も
徳島県名古屋事務所及び
徳島県アンテナショップをどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
さて,2013年最初のイベント,観光展のお知らせです♪
徳島県には,
船窪のオンツツジ,
阿川の梅などすばらしい花の名所が数多くあります。
とくしま花のある風景フォトコンテストは,花や紅葉のほか,花と自然環境,花と史跡・景勝地,花と人々との営みなど花をテーマとしたもので人々が訪れることが出来る地を撮影した作品を募集したものです。
「第6回とくしま花のある風景フォトコンテスト」入賞作品ほか,県内各所の花のある美しい風景写真を,中日ビル2階 ギャラリースペースにて展示しますので,是非お越しください♪
パネル展で展示予定の写真を少しだけご紹介します(^0^)ノ



このほかにも,四季折々の素晴らしい写真を多数展示予定です!!
まだまだ寒い日が続きますが,花のある風景を見て,少しだけ暖かい気分を味わってみませんか?(・∀・)
◇「とくしま花のある風景フォトコンテスト」パネル展
日時:平成25年1月15日(火)~20日(日)
場所:中日ビル2階 ギャラリースペース
| 観光のご案内
| 16:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.10.02 Tue
台風一過,過ごしやすい秋晴れの日が続きますね☆
皆様,いかがお過ごしでしょうか?
さて,秋といえば,行楽の秋!旅行の秋!!
ということで,中部地区の皆様へ,徳島県の今秋のイチオシイベントをお知らせします!!
とくしま祭り2012
とくしま祭りとは,
「グルメ」や
「旅」など,色々なテーマでつくる10個の
”まつり”をスタンプラリーで巡るキャンペーンです!
各まつりには,店舗やイベントが登録されていて,1つ参加すれば,スタンプが1つもらえます。
スタンプ数を3つ以上集めて,
豪華賞品をゲットしましょう!!
※スタンプ帳は当事務所にございます!
さ・ら・に!!
中部地区にお住まいの方だけに,更にお得なキャンペーンをお知らせします!!
平成24年10月6日(土)から平成25年1月14日(月・祝)の「とくしま祭り」期間中に徳島県へ訪れ,
徳島県の観光地,ご当地グルメなどとあなたが一緒に写った写真を応募された方に,もれなく
「とくしまのちょっとええおみやげ」をプレゼント!更に更に!その中から
抽選で10名様に,徳島県アンテナショップ厳選!
「とくしまのごっついええもん詰め合わせセット」(1万円相当商品詰め合わせ)を
どどーん!!とプレゼントします!!
是非この機会に,
魅力満載の徳島県へお越しください♪♪
詳細は↓をご覧ください!
○応募期間○
平成24年10月6日(土)~平成25年1月14日(月・祝)○応募方法○
徳島県へ訪れた際に撮った,徳島県へ訪れたことが分かる写真
(本人の顔が写っていることが必須。風景のみ及び一般道路,高速道路の標識のみは無効)を徳島県名古屋事務所へ直接来所,郵送,または電子メールで応募してください。
○郵送の宛先○
〒460-0008 名古屋市中区栄4-1-1 中日ビル4階
徳島県名古屋事務所「中部から徳島へ行こう!」キャンペーン係(〆切消印有効)
※住所,氏名,電話番号を明記してください。記載のないものは無効です。○電子メールの宛先○
徳島県名古屋事務所 nagoyajimusyo@pref.tokushima.lg.jpQRコードはコチラ↓
※件名は必ず「中部から徳島へ行こう!キャンペーン」とし,本文中に住所,氏名,電子メールアドレス又は電話番号を明記してください。記載のないものは無効です。※当キャンペーンに当たって郵送されました写真はお返ししませんのでご了承ください。
また,ご応募いただいた写真,画像データ,個人情報等は当キャンペーンのみに使用し,他では使用しません。
当キャンペーンが終了次第,速やかに廃棄します。
| 観光のご案内
| 11:21
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.23 Mon
皆様,こんにちは。
週末はしのぎやすい気温でしたが,週明けからまた猛暑が続きますね。
熱中症等にはくれぐれもご注意ください。
さて,昨日まで中日ビル3階スペースで行われました「阿波おどりパネル展」には,多数の方がご来場くださり,ありがとうございました!!
皆様のアンケートを集計しましたので
,パネル展人気写真ベスト3をご紹介します!!(・▽・)
第1位:阿呆連(16票)
阿呆連の真骨頂,男踊りの迫力が,画面一杯に伝わる作品です!
第2位:娯茶平(15票)
県内外を問わずファンの多い連です。
特に女性のハッピ踊りは「モモ」と呼ばれ,モモの追っかけも多数いるとか…!?
第3位:ちびっこ娯茶平(14票)
娯茶平が2,3位を独占!!
このように,小さな頃から阿波おどりの技術と伝統を守るため,必死に頑張っています!!
いかがですか?皆さんはどの写真がお気に入りですか!?
写真も見ていて楽しいですが,やはり阿波おどりは生が一番!!
生でも,見るより踊るのが一番!!!
機会があれば,是非本場徳島の阿波おどり,見に来てくださいねー(^0^)ノ
| 観光のご案内
| 11:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.07.11 Wed
皆様こんにちは。暑い日が続いていたと思ったら,今日は梅雨模様に戻りましたね(・-・;)
日焼けは嫌ですが,洗濯物が乾かないので,太陽が恋しい筆者です……
さて,本場徳島市の阿波おどりまでいよいよ1か月を切りました!!
阿波おどりは,街中の浮かれた様子や,踊り子達の情熱を間近に感じることが出来るので,やっぱり生で見ていただくのが一番なのですが
お盆は休みが取れないし……
県外からは遠いし……
それぞれのご都合により,現地に行くのは中々難しかったりしますよね。
でも大丈夫!!
名古屋事務所で厳選した徳島市阿波おどりの写真を,中日ビル3階のスペースで,パネル展として披露します!!
徳島県阿波踊り協会,阿波おどり振興協会をはじめとする,有名連の熱気ほとばしる写真がたくさん!!
さらに!会場に設置してあるアンケートをご記入いただいた方には,抽選で,阿波おどりグッズや特産品を盛り込んだ「阿波おどり詰め合わせセット」をプレゼントします!!
皆様,是非お越しください♪♪
◇阿波おどりパネル展
日 時:平成24年7月17日(火)から22日(日)
(最終日は午後5時まで)
場 所:中日ビル3階スペース
(キクチメガネ前)
| 観光のご案内
| 16:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.06.29 Fri


事務所前も,阿波おどり一色!!
徳島の情熱を感じてくださいo(・▽・)o
| 観光のご案内
| 13:42
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.06.29 Fri
皆様,こんにちは。梅雨模様のお天気が続きますがいかがお過ごしですか?
名古屋は,今日は梅雨の晴れ間の良いお天気です(^0^)ノ
さて,梅雨が明ければ夏本番!
夏といえば…そうです!阿波おどり!!
7月1日(日)午前10時より,阿波おどりの桟敷席チケットが,全国のコンビニエンスストアにて,一斉発売されます!!
中央の一番良く見える席や,駅前の演舞場は早い内に売り切れ必至!
どうぞお早めにお買い求めください!!
◇阿波おどりチケット発売について◇
日時:平成24年8月12日(日)から15日(水)までの4日間
第1部:午後6時から午後8時まで
第2部:午後8時から午後10時まで
・S席(指定席:中央部分)
前売:1,800円 当日:2,000円
・A席(指定席:中央から演舞場踊り出し出口側)
前売:1,600円 当日:1,800円
・B席(指定席:中央より演舞場躍り込み入口側)
前売:1,400円 当日:1,800円
・C席(自由席:演舞場踊り込み入口付近)
前売: 800円 当日:1,000円
○チケットぴあ(全国のサークルK・サンクス,セブンイレブン,チケットぴあ店舗)
○ローソンチケット(全国のローソン)
○イープラス(全国のファミリーマート)
※詳しくは,各店舗にてお問い合わせください。
| 観光のご案内
| 11:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012.01.25 Wed
四国運輸局と四国ツーリズム創造機構による「複数観光圏の連携による広域観光ブランディングに関する調査事業」として,
三好市「大歩危・祖谷温泉郷」が 高知県「高知足摺温泉郷」とフェイスブック上で対決する,
四国『海の秘境vs山の秘境』プロジェクトを開催しています。
1週間ごとに,絶景,お鍋,湯めぐりなどテーマを設定し,写真や記事を見て“いいね”と思ったほうに投票いただき,その得票数で勝負を決します。
現在「第2番 湯めぐり対決」を実施中です。
興味のある方は,ぜひご参加いただき,輪を広げてくださいね。
なお,海の秘境vs山の秘境ページの「いいね!」を押していただき,8番勝負に投票していただいた方の中から抽選で,勝った秘境チームの宿泊券がプレゼントされます。
四国 足摺 大歩危・祖谷 海の秘境vs山の秘境プロジェクト(Facebookページ)
http://www.facebook.com/hikyotaiketsu
| 観光のご案内
| 16:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2011.11.09 Wed
ようやく秋らしい気候になってきましたね。皆様,お元気でしょうか?
さて,今回は愛知県内の阿波おどりの情報をお届けします☆
11月12日(土)瀬戸市 末広町商店街
午後2時から午後3時15分(予定)
ステージと練り歩きの両方があります。
愛知県の阿波おどり連「鯱ほこ連」による踊りが見られます!!
是非,お越しください♪
| 観光のご案内
| 16:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑