2008.07.05 Sat
奥祖谷二重かずら橋

これぞ秘境!三好市東祖谷の菅生というところに架かる「奥祖谷二重かずら橋」です。
「男橋」,「女橋」と呼ばれる2本のカズラで作られた橋が渓流に架かっています。
写真は短い方の女橋。男橋の真ん中から撮影しました。
この橋,足下は隙間だらけ。渡るには少しだけ勇気が必要です。
今から約800年前,屋島の合戦に敗れて祖谷に落ち延びた平家一族が,剣山にある平家の馬場での訓練に通うため架設したと伝えられています。
追っ手が来たら,いつでも切り落とせるようにシラクチカズラで橋を造ったのだそうです。
| 観光のご案内 | 00:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑