2008.08.01 Fri
もうすぐ阿波おどり!
徳島市の阿波おどりは8月12日(火)~15日(金)です。
本番まであと2週間となりました。
演舞場などの直前情報をお知らせします。
本番まであと2週間となりました。
演舞場などの直前情報をお知らせします。
●○● 阿波おどりMAP ●○●
まずは徳島市内の地図で演舞場や駐車場がどこにあるかを調べましょう。
◆2008年阿波おどり見物ガイドはこちら
http://www.awaodori-kaikan.jp/kankou/awaodori/map2008.pdf
◆演舞場MAPはこちら
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/event/map/awaodori.html
●○● 阿波おどり演舞場情報 ●○●
桟敷席のある演舞場やおどり広場など、街中至るところで
熱気溢れる踊りが見られます。
◆有料演舞場◆
市内に4カ所ある有料演舞場。有名連やタレント連が多数踊りこんでくるのが魅力。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/yuuryou.html
◆無料演舞場◆
いつでも気軽に楽しめる無料桟敷は見応え充分。市内に3カ所あります。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/muryou.html
◆おどり広場◆
踊り子が円陣で踊ります。演舞場とはひと味違う阿波おどりが楽しめます。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/hiroba.html
◆おどりロード◆
演舞場と演舞場の間を結ぶ道も踊りながら移動します。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/road.html
◆まちかど阿波おどり◆
町内会や商店街等が運営する阿波おどり。様々な趣向で楽しませてくれます。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/machikado.html
●○● 昼の阿波おどり ●○●
阿波踊り期間中は、日中でも阿波おどりが見られる場所があります。
有名連の熟練した踊りをステージで堪能してください。
◆徳島市 選抜阿波おどり大会 前夜祭
8月11日(月)@アスティとくしま
http://www.awanavi.jp/article/0000420.html
◆徳島市 選抜阿波おどり大会
8月12日(火)~15日(金)
@徳島市立文化センター、徳島県郷土文化会館
http://www.awanavi.jp/article/0000421.html
◆阿波おどり会館
毎日踊る阿波おどり。8月12日(火)~15日(金)は有名連による特別公演。
http://www.awanavi.jp/article/0001274.html
----昼の阿波おどり番外編-----
◆『阿波おどり・まち歩き』
8月12日(火)~15日(金)@JR徳島駅前・阿波おどり総合案内所集合
地元ガイドと一緒に、夜の本番を待つ徳島市内を歩くツアーを実施します。
阿波おどり会場・演舞場の特徴などもお教えしながら、
町の見どころを要領よく案内します。
http://www.awanavi.jp/article/0003284.html
●○● チケットの購入について ●○●
徳島市の阿波おどりは7月1日から全国一斉に発売中です。
当日券の発売も行っています。
◆チケットの購入方法など詳しい情報はこちら
http://www.awaodori-kaikan.jp/awaodori/
●○● 踊ってみよう!阿波おどり ●○●
「手を上げて 足を運べば 阿波おどり」
阿波おどりは、誰でも簡単に踊れて、すぐに参加できるのが魅力のひとつ。
にわか連やおどり広場など、本場徳島での阿波おどりを体験できます。
ぞめきのリズムでうずうずしてきたら、迷わず参加しちゃいましょう!
◆にわか連で踊ろう◆
事前申込なし、服装自由、有名連のレッスンのあと、演舞場へ繰り出します!
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/niwakaren.html
◆アスティおどり広場で阿波おどり体験◆
有名連の手ほどきを受けられるチャンス。1日で踊り上手になれるかも。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/asty.html
◆阿波おどり会館で阿波おどり体験
有名連の実演のあと、阿波おどりホールで一緒にひと踊り。
http://www.awanavi.jp/article/0001274.html
●○● 徳島県内の阿波おどり ●○●
徳島市以外の市町村でも阿波おどりが楽しめます。
地域によって日程が違うので、事前に確認してからお出かけください。
◆徳島県内の阿波おどり情報はこちら
http://www.awanavi.jp/category/0000222.html
まずは徳島市内の地図で演舞場や駐車場がどこにあるかを調べましょう。
◆2008年阿波おどり見物ガイドはこちら
http://www.awaodori-kaikan.jp/kankou/awaodori/map2008.pdf
◆演舞場MAPはこちら
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/event/map/awaodori.html
●○● 阿波おどり演舞場情報 ●○●
桟敷席のある演舞場やおどり広場など、街中至るところで
熱気溢れる踊りが見られます。
◆有料演舞場◆
市内に4カ所ある有料演舞場。有名連やタレント連が多数踊りこんでくるのが魅力。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/yuuryou.html
◆無料演舞場◆
いつでも気軽に楽しめる無料桟敷は見応え充分。市内に3カ所あります。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/muryou.html
◆おどり広場◆
踊り子が円陣で踊ります。演舞場とはひと味違う阿波おどりが楽しめます。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/hiroba.html
◆おどりロード◆
演舞場と演舞場の間を結ぶ道も踊りながら移動します。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/road.html
◆まちかど阿波おどり◆
町内会や商店街等が運営する阿波おどり。様々な趣向で楽しませてくれます。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/machikado.html
●○● 昼の阿波おどり ●○●
阿波踊り期間中は、日中でも阿波おどりが見られる場所があります。
有名連の熟練した踊りをステージで堪能してください。
◆徳島市 選抜阿波おどり大会 前夜祭
8月11日(月)@アスティとくしま
http://www.awanavi.jp/article/0000420.html
◆徳島市 選抜阿波おどり大会
8月12日(火)~15日(金)
@徳島市立文化センター、徳島県郷土文化会館
http://www.awanavi.jp/article/0000421.html
◆阿波おどり会館
毎日踊る阿波おどり。8月12日(火)~15日(金)は有名連による特別公演。
http://www.awanavi.jp/article/0001274.html
----昼の阿波おどり番外編-----
◆『阿波おどり・まち歩き』
8月12日(火)~15日(金)@JR徳島駅前・阿波おどり総合案内所集合
地元ガイドと一緒に、夜の本番を待つ徳島市内を歩くツアーを実施します。
阿波おどり会場・演舞場の特徴などもお教えしながら、
町の見どころを要領よく案内します。
http://www.awanavi.jp/article/0003284.html
●○● チケットの購入について ●○●
徳島市の阿波おどりは7月1日から全国一斉に発売中です。
当日券の発売も行っています。
◆チケットの購入方法など詳しい情報はこちら
http://www.awaodori-kaikan.jp/awaodori/
●○● 踊ってみよう!阿波おどり ●○●
「手を上げて 足を運べば 阿波おどり」
阿波おどりは、誰でも簡単に踊れて、すぐに参加できるのが魅力のひとつ。
にわか連やおどり広場など、本場徳島での阿波おどりを体験できます。
ぞめきのリズムでうずうずしてきたら、迷わず参加しちゃいましょう!
◆にわか連で踊ろう◆
事前申込なし、服装自由、有名連のレッスンのあと、演舞場へ繰り出します!
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/niwakaren.html
◆アスティおどり広場で阿波おどり体験◆
有名連の手ほどきを受けられるチャンス。1日で踊り上手になれるかも。
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/kankou/awaodori/asty.html
◆阿波おどり会館で阿波おどり体験
有名連の実演のあと、阿波おどりホールで一緒にひと踊り。
http://www.awanavi.jp/article/0001274.html
●○● 徳島県内の阿波おどり ●○●
徳島市以外の市町村でも阿波おどりが楽しめます。
地域によって日程が違うので、事前に確認してからお出かけください。
◆徳島県内の阿波おどり情報はこちら
http://www.awanavi.jp/category/0000222.html
| 観光のご案内 | 08:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑